2016年06月30日

移植について

 現在、豚や人間の心臓弁を用いて心臓のリカバリー(修復)が可能となっていて、他の体の部位にういても移植可能となっています。




 はじめはたった1個の受精卵に創造主の光が注がれ、それから細胞分裂を繰り返し、およそ60兆個もの細胞から人間の体は構成されています。




 その人間のからだを構成する細胞の仕組みはひじょうに複雑で実に科学的な仕組みを持っています。




 ですから、その細胞が知的な要素を兼ね備えていて、移植されたものが異物だと理解するので、いわゆる拒絶反応、つまり移植されたものを攻撃し、体内のバランスが崩れてしまいます。




 「The Eye」という香港・シンガポール合作の映画があり、アメリカでも何度かリメークされましたが、幼い時に視力を失った女性が、角膜移植で視力を手に入れましたが、その直後から怪現象が女性を襲うという内容です。




 しかも、その映画は、以前タイで実際に発生した「角膜移植を受けた少女が、手術の1週間後に自殺する」という事件から着想されたものです。




 人間の体を構成する細胞には、その人が経験したことをすべて覚えておくことが可能な特別な記憶装置があり、その人特有の細胞のバイブレーションがあります。




 ところが、移植された臓器には、移植を受けた人の細胞が持っているバイブレーションや記憶とは全くことなったバイブレーションや記憶があるのです。




 従って、移植を受けると、映画「The Eye」のように、前の所有者が持っていた記憶を移植とともに取りこむことになるので、移植を受けた人は、前の所有者の記憶やエネルギーや思考を受け付けることができずに、拒絶反応がでます。




 人間に備わっている免疫機能の働きにより、移植されたものを攻撃してしまうのです。




 従って、移植された新しい臓器に適応し、体内のバランスや免疫機能の調和をとるために、私たち人間を創生した創造主に自分の意識をつなぐことが大切です。




 
これからの人類の生き方や意識を高次元に覚醒し、魂の向上を示唆する本、そして、日本人の偉大なる秘密とすばらしさについて書かれている本「フォトンベルト・地球第七周期の終わり」をたま出版から出しています。是非、御一読下さい。

 ★ 精神世界に興味のある方は、東洋医学研究所のホームページ(http://toyoigaku.jp )を御覧ください。
 ★ 神秘な世界の体験談「神秘な世界へようこそ」をネットの章節に掲載しています。検索の仕方は下記の通りです。


「FC2」→「小説部門」→「ミステリー」→「神秘な世界へようこそ」か、「FC2]→「ミステリー」→「人気順」→「検索」で検索してみて下さい。
posted by realistictime at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康で幸せに生きるために | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。